2015/04/17 車検
前回の点検で発覚したフロントブレーキのスイッチ不具合がありましたが、
前日に注文した部品が届いたと連絡があったので、予定通り今日は仕事をお休みして車検を受けに行きます。
車検場の予約は午後にしておいたので、午前中に届いた部品を取りに行きました。

このスイッチが壊れていたのです。
ただのスイッチなのにお値段は約5,000円
DUCATIの純正部品は高すぎですよ。

取り外す時にドリルで削って外したボルトも購入したスイッチに付属しています。
部品さえあれば取付は簡単。この2箇所のボルトを留めるだけです。

スイッチを注文するついでに、ボロボロになっていたゴム部品も注文しました。

こっちの部品も注文していました。
写真を撮り忘れたけど、チェーンを調整したときにひん曲げてしまったプレートも購入。
そうそう肝心のフロントブレーキ時のストップランプはスイッチ交換で正常に点灯するようになりました。
予定通り午前中に整備も終わりました。午後は検査場です。
昼食も済ませ、受付開始時間の13:00に到着するように出発、13:05には検査場に到着していました。
検査登録、重量税、審査証紙等の印紙代を支払いを済ませ、自賠責に加入して用紙にいろいろと記入して提出、
検査に入ります。

バイクの第1レーンに並びます。
前回の時には数台並んでいたのに、今日は空いていますね~
ちょっと待つと検査官がやってきました。
検査スタートです。
ヘッドライト、ハイビームの切替、フロントウインカー、リアウインカー、ストップランプ前後、
尾灯...
切れてますね~
検査は続いて、スピード、フロントブレーキ、リアブレーキ、ヘッドライト。こちらはOK。
尾灯以外は全部OKでした。今日の16:00まで再検査代は不要なので電球を買いに行きます。
あ~でも、ドライバーがない!一旦家に帰ろう。
自宅に帰ってドライバーを持ち、検査場に向かう途中で電球を買おう。

丁度イエローハットがあったので電球を購入。
駐車場で電球を交換、点検するとバッチリ点灯。
よし検査場に向かおう!

尾灯だけなので、すぐに終わると思ったら今度は結構並んでいます。
6台はいたけど、思いのほか進みは早く検査も合格しました。

家に帰って検査シールを張替え、車検完了!
今回の車検はいろいろあって大変だった~
車検合計 |
検査場 |
19,760円 |
29,043円 |
当日整備費用 |
8,575円 |
当日前整備費用 |
708円 |
検査場 |
購入品 |
金額 |
合計 |
継続審査申請書 |
20円 |
19,760円 |
自賠責保険料 |
13,640円 |
重量税 |
4,400円 |
審査 |
1,300円 |
検査登録 |
400円 |
整備費用 |
購入日 |
購入品 |
購入場所 |
メーカー |
型番 |
単価 |
数量 |
送料 |
合計 |
総合計 |
2015/04/17 |
ハイパワーバルブ |
イエローハット |
KOITO |
C-22 |
345 |
1 |
0 |
345 |
8,575円 |
2015/04/17 |
プレート |
DUCATI東京WEST |
純正 |
37410121A |
1,220 |
1 |
0 |
1,220 |
2015/04/17 |
リレーマウント |
DUCATI東京WEST |
純正 |
82912561B |
995 |
1 |
0 |
995 |
2015/04/17 |
プッシュロッド |
DUCATI東京WEST |
純正 |
76410151A |
788 |
1 |
0 |
788 |
2015/04/17 |
フロントストップスイッチプレート |
DUCATI東京WEST |
純正 |
53940041B |
5,227 |
1 |
0 |
5,227 |